|
ジエチルエーテル | 二硫化炭素 | アセトアルデヒド | 酸化プロピレン | |
---|---|---|---|---|
引火点℃ | -45 | -30以下 | -39 | -37 |
発火点℃ | 160 | 90 | 175 | 449 |
比重 | 0.71 | 1.26 | 0.78 | 0.83 |
沸点℃ | 35 | 46 | 20 | 35 |
燃焼範囲 体積% | 1.9~36.0 | 1.0~50 | 4.0~60.0 | 2.8~37% |
毒性 | 麻酔性 | 有毒 | 有毒 | 有毒 |
臭気 | あり | |||
揮発性 | あり | |||
水溶性 | 少し | なし | 可溶 | 可溶 |
液体の色 | 無色透明 |
ジエチルエーテル |
---|
性質 1 特有の甘い刺激臭(芳香)があります。 性質 2 蒸気には麻酔作用があるとされます。 性質 3 水には わすがしか溶けません。 <危険性> 1 非常に引火しやすい(引火点が第4類の中で最も低い) 2 空気に長く接触すると過酸化物を庄次 それに加熱や衝撃が加わると爆発する危険性がある。 |
二硫化炭素 |
---|
1 発火点が第4類危険物の中で最も低い90℃である。 2 水より重い(比重=1.26) 3 特有の不快臭があります。 4 水には溶けません ※ 燃焼すると有毒な二硫化炭素(亜硫酸ガス)を発生します。 ※ 可燃性蒸気の発生を防ぐため液面に水を張り 容器は水中で貯蔵する。 ※ 水に溶けず 水より重いので 水と混合、水中貯蔵が可能である |
アセトアルデヒド |
---|
性質 1 果実臭がある。 2 水によく溶け アルコールなどの有機溶剤にもよく溶ける <危険性> 沸点が常温程度と低く、揮発しやすいので、きわめて引火しやすい |
酸化プロピレン |
---|
1 発火点が極めて低い 2 エーテル臭がある 3 水によく溶け アルコールなどの有機溶媒(ジエチルエーテルなど)にもよく溶けます ※ 皮膚に付着すると凍傷のような症状になることがあります。 <危険性> 皮膚に付着すると凍傷のような症状になることがあります。 |